もう少し登れることが出来れば矢倉岳という手もあるのですが、迷ったあげくに簡単な不動山(JA/KN-023)に向かうこととしました。不動山はこれまで2回行っていますので、ナビに車で行ける最終地点をセットし、ナビに任せて車を走らせました。ところがセットした地点が微妙にずれてしまっていたようで、これまで登っていた箇所とは反対側に出てしまいました。少し迷いながらもSOTAポイントに到着。今回は金時山での運用を考え、NTS620とID31しか持っていなかたため、NTS620で6mを運用。アンテナだけは、車の中にあったΔループに変更して持って行きました。
バンド内も静かで、はじめはあまり呼ばれませんでしたが、1時間程度で12QSO出来ました。道が混まないうち帰ろうと、早々にCL。無事に帰宅しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿