2020年10月26日月曜日

長九郎山で1200MHz(2019年9月7日(土))

  最近SOTA仲間の間では1200MHzが流行っています。1200で長距S2Sをやろうと、この日各局が山に向かいました。

 私は、いろいろと迷ったあげく、長九郎山(JA/SO-050)を選びました。

 AWE局が槍ヶ岳、BOK局が乗鞍岳、DGT局が三重県大台ヶ原など各地に散っています。距離を伸ばしてQSOするにはとこの山を選びました。


 長九郎山はすれ違う人もなく山頂独り占め。到着をツイッターで伝えると、「縦ブレ電鍵やろう」さんがD-STARのゲート越えで呼んできてくれました!



 展望台の上に三脚を立てて、9エレループを構えました。既にDGT局は準備出来ているようで、BOK局とのQSOが完了したようです。私は一生懸命DGT局に向かって呼んでいるのですが、つながらりません。もうダメかと諦めかけたときにコールバックがありました。やはり、アンテナの方向によって鋭敏に変わるようです。1200で261kmのS2Sです。

 しかし結局BOKさんやAWEさんとはQSOならずでした。ところが悪沢岳に移動していたFGLさんとS2Sが出来ました。

 かなり長い間山頂にいましたが、ご機嫌で下山。1200MHzだけで21QSOでした。

 ところでこの21QSOの中で印象的だったのがJI1IKC局とのQSOで、職場である新宿のビル内からの交信で新宿のオフィスとQSOできるんだと驚きました。


仏果山へお土産付き(2019年8月17日(土))

  かつおさんから、自作の1200MHzバイクワッドアンテナを頂いた。早速試してみたくなり、選んだのが仏果山(JA/KN-017)。

 伊勢原から下道を仏果山に向かって走っていると、交通整理のおじさんが立っている。「行っていいのか悪いのか、ちゃんと指示してよ!」と徐行していると右に曲がれと言う。なんとそこはサイン会場。そうですスピード違反でねずみ取りに捕まったのでした。私を担当したのが白バイの警察官。もう諦めて素直にサイン。でも、どこで測られたのかわからず、怖いもの見たさで、戻ってもう一度走ってみました。なるほど光電管式で全く目立たない。それにしてもこんな田舎道で朝早くからやるなよな~

 自分で自分を励まし、仏果山を登り、早速バイクワッドを三脚に設置し、DJ-G7でCQ。本当は展望台の上で運用すれば良いのでしょうけど、他の方の迷惑になりそうなのでそれを避けて頂上の標記近くの邪魔にならないところで運用。1200MHzだけで22QSOできました!

 切れが特別言い訳ではないが、ゲインはあるようです。つまり使いやすいアンテナです。

 切符を切られたことも忘れ、ご機嫌で下山してきました。