2014年10月26日日曜日

矢倉岳(2014年10月26日(日))

 南足柄市の矢倉岳に登りました。足柄万葉公園から一時間と少しで登れる山です。途中のポイントまでの参考タイムが50分のところ、40分程度で歩いてしまったので楽勝かとおもいきや頂上までの20分は、めちゃくちゃに汗をかいてしまいました。

 山頂は私一人きり。朝食にホットドックを作り、珈琲をいれて、一息してからアンテナ等の設営を行いました。いつものデルタループとFT-817(5W)+サンワのバッテリーという組み合わせです。

 8時半頃からCQを出しましたが、なかなか応答がありません。バンド内全体的に静かです。でも、聞こえる局は強く入感しています。何とか2局にお相手頂きましたが、AMも含め、2局止まりでした。
 250付近ではたくさんのCWが聞こえます。どうもコンテストの最中だったようですね。
 9時半には撤収し、12時には帰宅しました。
 交信できた局数は少ないですが、満足できた移動でした。

 それにしても、食事ができる支度を持つと、やはり今の組み合わせでは重たいですね。
 やっぱり、ピコ6かな?
 西無線研究所のNTS620にも関心がありますが、値段が高いですね。

2014年10月19日日曜日

再び高麗山(2014年10月19日(日))

 やらなくてはならないお仕事があるのに絶好の行楽日和となった今日はじっとしていられません。
 早起きしたつもりが実際に家を出たのは既に0625でしたが、昨年も行った大磯の高麗山に出かけました。昨年はMX-6ZにHB9CVでしたが、今回はFT-817+軽量デルタループ+サンワの電源です。

 8時過ぎに頂上に到着。設営をして、簡単な朝食をモグモグ。間もなく運用開始しました。9時まではあまり呼ばれませんでしたが、9時過ぎから呼ばれるようになり、その後AMにもQSYして最終的にはSSB12局、AM4局計16局にお相手して頂きました。
 10:30には撤収。

2014年10月12日日曜日

初島移動(2014年10月11日(土))

 以前より移動の候補地であった初島についに移動。
 しかし、朝早くに出かけることができず、10時30分に熱海港を出発した。
 どこで運用するかを地図とストリュートビューで探していたのですが、なかなか良いところが見つかりません。ちょっとよさげな場所はリゾートホテルの敷地だったりするのです。
 結局、現地を歩き回って、場所を決めることとしました。できるだけ高くて、東側の海が見えるところで、人が来ないところを探し回り、ようやく落ち着きました。いつものようにデルタループを設置し、FT-817のスイッチをON!でもあまりたくさんの局は聞こえません。
 アンテナの向きを動かしてみると自分の思った方向ではない方向が強くなります。携帯の電子コンパスで方位を確認したところ、どうも自分の思っていた方位とだいぶずれていたようです。
 SSBやAMでCQを出すもなかなか応答がありません。ようやく1局とQSOが成立し、その後は呼びに回ろうとしたのですが、あまりテンポ良くQSOしている局が折らずに、なかなかQSOできませんでした。それでも奥多摩に移動中のJH1QZW局とQSOでき、AMでもQSOして頂きました。
 その後、430MHzのFM、SSBでもCQを出したのですが、全く応答無し。丁度お昼の時間帯であったことも原因かもしれませんが、やはりV/Uは広いところよりも高いところの方が良いようです。初島は、最も高いところでも海抜50m程度ですからね。
 いつものように写真を撮ろうとしたら、携帯の電池が無くなっており、証拠写真はなしです。