2014年5月25日日曜日

6Zで城山から(2014年5月25日(日))

 またしても天気のよい日曜日。
 今回も母を連れて近くのおやまに移動運用しました。
 装備を軽くするために今回はMX-6Z(250mW)です。
 電池は、006P型の充電池。電圧が8.4Vですから、正確には250mWも出ていないでしょう。
 いつものスタンドに今回はポケットダイポール。ミズホ-ミズホの組み合わせです。
 セッティングが終りスイッチを入れるとバンド内は大賑わい。6方面にESが開けていたようです。
 残念ながらシーズンはじめのESは、パワー勝負なところがあり、250mWでは太刀打ちできません。近くの移動局のCQに応答することとしました。
 それでも1時間半程度の間に5局、東は霞ヶ浦、西は牧之原市までQSOできました。
 弱い電波を拾って頂いた皆さん、ありがとうございました。




2014年5月18日日曜日

またまた十国峠の原っぱで(2014年5月18日(日))

 今週は広島の出張時に無線機を持っていきましたので/4の運用をするつもりでしたが、予定がいろいろと変わり、やってできなくはなかったのですが、疲れ切ってしまい、オンエアせずに帰ってきてしまいました。
 ともあれ、日曜日は天気も良く、移動日和。
 今回は、家族のSWRを下げる方法として、「富士山のスケッチでもしない?」と母を誘い、大きめのイスを2つ持って十国峠の原っぱに出かけました。
 FT-817に2エレHB9CVという、いつもセットで一応28MHzのツエップも持っていきましたが結局出番はありませんでした。
 日曜日の午後とあって、あまりバンド内はにぎやかではありませんでしたが、14局にお相手頂きました。

 

2014年5月11日日曜日

三島市移動と函南町移動(2014年5月11日(日))

 以前から三島市移動として6mで電波を出したくて、地図とにらめっこしていました。箱根峠付近の外輪山の縁は一部が三島市です。このあたりからいけるところはないかと探していました。でも西伊豆スカイライン上に車を止めることはできないし、ほかはゴルフ場だし…。それでも歩いていいところが探せるかもしれないと思っていたことと、天気の良さにつられて朝から出動!実は家庭内のSWRが下がっていたことが最大の理由ですけど。

 でも、なかなか良いところが見つからず、車で移動している時にゴルフ場脇で駐車が出来て、やや1エリアに開けている場所を発見しました。別荘地の隅です。そこでHB9CVを挙げて、車から運用する事にしました。
 バンド内をサーチしてもあまり強い局はおらず、あまり電波の飛びは良くない模様です。
 CQを出し、1エリアの局2局とQSO。3局目は、沼津のQRPP局なんと1mWとのことです。興奮してQSOしていると私の車の横に軽トラックが止まり、別荘地の管理者という方がここは私有地だから無線の運用は好ましくないとのこと。素直に従って、撤収しました。
 その後も三島に拘って、うろうろしましたが、どうも適当な運用場所が見つからず、あきらめて帰路につきました。
 それでも、気分を入れ替え、先週の静岡コンテストであれだけ静岡県内の局が6mに出ていたのだから、1エリアではなく2エリア以西を狙おうと帰りがけの道にある富士山の絶景スポットで停車し、アンテナを設置しました。
 天気も良く富士山の写真を撮るために車を止める方がたくさんいましたので、あまり迷惑にならぬよう端っこに止めてQRVです。

(随分アンテナが斜めだなあ)


 富士山の方向からやや南側にアンテナを向けてみると、弱いながら9エリアの移動局んぼCQが聞こえてきました。早速応答し、レポート交換もできたのですが、その後沈んでいってしまいました。(一応、QSO成立かな?)その後、ここで30分程度運用し6局の方とQSOして頂きました。0エリアの移動局ともQSOして頂きましたできました。とりあえず、お腹がいっぱいになり、お昼少し過ぎには帰宅しました。

2014年5月5日月曜日

ホームグランドでそよ風に吹かれながら急遽静岡コンテスト(2014年5月4日(日))

 連休前半は所用があってなかなか移動運用できませんでした。
 実は、前半はかみさんの実家に大掃除のため行っていたのですが、こっそりとFT-817を持っていっておりました。近くの小山からQRVするつもりでしたが、とうとう時間が作れず、お持ち帰りでした。
 連休後半もなんだかはっきりせずに移動予定が決まりませんでした。その上7MHzのダイポールのSWRが急に高くなり、その原因究明と補修も課題となってしまいました。
 ともあれ、天気も良く、そよそよと涼しい風が吹く5/4(日)、こんな日にこそお手軽移動をいなくてはと思い、15時を過ぎてからノコノコと出かけることになりました。
 無線機は、FT-817内蔵電池のみ。椅子もテーブルも持たずにレジャーマットをザックに入れました。アンテナは、144/430のロッドアンテナ型ホイップ、一応、ミズホのポケットダイポールと同軸も持ちました。ごろんと寝っ転がって、ダイヤルを回して、のんびりQSO使用かという魂胆です。
 行き先は、ホームグランドとしている十国峠の原っぱです。直下の駐車場まで車で行き、10分程度徒歩で担ぎ上げです。
 天気も良く、暑くも寒くもなく、そよそよと風が吹いていました。
 ところがこれまでに見たことのない構造物があります。原っぱの一角がネットで囲まれているのです。近づき看板を見ると「無料ドックラン」だそうです。ただし、10Kg未満の小型犬のみ利用可能とのこと。無料とのことですからなかなかいい企画だとは思いましたが、わざわざここに囲いを作らなくてもいいような気がします。犬の嫌いな人のためなのでしょうか?そうであれば、むしろ大型兼用のドックランを作ればいいような気がします。ここには地元の方々が大きな犬を連れてきて走らせていることがよくあります。小型犬の飼い主が安心して犬を遊ばせるためなのでしょうか。私はなんだか、日本の犬事情を思い、がっかりしました。イギリスの公園では大きな犬も小さな犬もノーリードで走り回っています。そういう情景にあこがれている私としては、この中途半端な構造物が良くないもののように思えました。

 さて、お気軽移動をするために来た私はFT-817にホイップ式のロッドアンテナを直接無線機につなぎ、430MHzのSSBでCQを出し始めました。本当は、CQに応答するつもりでしたが、あまりCQが聞こえなかったのでこちらからCQを出しました。ダメ元で2回目のCQを出していると、6mでも何度かお相手いただいている茅ヶ崎の局から応答があり、ゆっくりとしたQSOを楽しめました。その後は、続く相手がおらず、FMの変更。バンド内は静岡コンテストの局でいっぱいです。
 そんな時、ワンエリアのコールのYLさんがCQを出しているのを発見。早速コールしてとってもらいました。でも実は静岡コンテスト参加局とのこと。コンテストナンバーの構成を教えてもらい、コンテストナンバーを交換しました。


 2局QSOしたし、もういいかと思いつつも、せっかくダイポールとスタンドも持ってきたから6mを聞いて帰ろうと、ポケットダイポールをセットしました。6mを聞いてみると以外と賑やかです。特に300以上に静岡コンテスト参加局が何局かCQを出しています。もう残り時間30分を切っていますが、皆さんがんばっているようです。しかしあまり呼ぶ人はいません。そこで急遽私もコンテスト参加局を呼ぶことにしました。

 立て続けに5局とQSOしていると私に続いて呼んだ局はフェイジングを伴い呼ぶ長崎の局でした。Eスポが発生しているようです。
 17時を過ぎて、コンテストが終了してからは、250以下を聞いてみると、北海道の記念局が聞こえていました。2回目のコールで交信成立。普段は聞かない150以下に下がってみると、HLの局とJAの交信が59+で聞こえました。
 また、AMでは北海道のQRP局のCQが聞こえてきまして、応答したのですが、QSOには至りませんでした。
 もう少し、このまま粘っていたい気持ちもありましたが、暗くなる前に撤収し、帰宅しました。
 やっぱり50MHzはおもしろい! と再認したのです。