2014年1月12日日曜日

湯河原城山移動(2014年1月12日(日))

 せっかくの3連休、どこかに移動したいけど、アンテナの製作・設置、作りかけのキットなど多数やることがあり、迷っていました。でも、運動不足の解消もしなくてはいけないし、天気はいいみたいだし。。。。。それでは近場へ行くか! ということで本当に近場の湯河原町の城山に移動しました。
 頂上近くまで車で行き、10分程度の担ぎ上げです。この城山は、子供の頃から何度も登っていますが、なぜかここで無線をした記憶がありません。お隣の幕山からは430MHzのハンディーでオンエアしたことがあるのですが。 そういえばこの山に登ること自体久々です。

 9時過ぎになって家を出て、9:30頃に登り始めました。雪こそありませんが、霜がたくさんたっています。頂上は風はあまりなく、歩いて体も温まっていました。本当は、ピコ6Zの250mW運用を仕様かと思っていたのですが、相手がいないと惨めですから、21や28MHzも運用できるようにとFT-817をもって出かけました。アンテナも2エレHB9、ポケットダイポール、7~50ホイップなどいくつか用意していきました。
 結局、スタンドにHB9を取り付け運用することとしました。設営がほぼ終了というときになって、エレメントのフロントとバックが逆になっていることに気づきました。いったバラして再設置をしているときに再び間違いを発見。またしても設置し直しです。結局アンテナ設置に30分もかかってしまいました。やはりわかりやすく色分けでもしておくべきですね。

 さあ行くぞと、リグを準備しているときに悲劇が起こりました。外電源のコードがどこを探してもないんです。いつも817と一緒に包んであるのですが、見つかりません! 無理無理ワニグチクリップで電源のソケットにつなげて、電源が入りました。(よかった!)


 電源が入ると直ぐにAMでCQが出ているのを確認。早速応答し、自作のリグでQRVされていたJG1ESW局と1時間もお相手いただきました。
 とりあえず満足しお昼も近づいてきましたから、帰ろうかと思いつつもSSBを覗いてみると、意外と多くの局が聞こえました。移動局を呼んでみたものの、なかなかピックアップしてもらえず、
結局を自らCQを出しました。直ぐに応答頂き、6局とQSO。十分満足できる移動となりました。
 (実は、寒くてもう限界!)
 あまり飛ばないかと思っていましたが、これならMX-6Zでも十分QSOできたことでしょう。
 近いうちに、また来ましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿