2016年11月14日月曜日

南郷山(2016年11月13日(日))

 天気に恵まれた日曜日。運よく家の用事による規制もあまりなく、どこかの山に登ろうと考えていました。いくつか候補があるものの直前まで考えがまとまらなかったのですが、前日、かなり車が渋滞していたことを考慮し、近場の山に出かけることとしました。そう、すぐ近くにある南郷山(湯河原町610m)です。先週この山からQRVしていた局があり、刺激されたこともありますが、近くに住んでいながら、登った記憶がありません。湯河原町の案内では城山、幕山、岩戸山にならぶおすすめハイキングコースです。
 地図を眺めていてもどうも実際のピークの位置がわかりません。ただ、いつも運用する星が山公園の最上点付近に山道の入り口があるのでその上ではないかと想像していました。
 バス停からは歩かず、上記の山道付近まで車で行き、そこから山道に入りました。
 ところが、その道の向かう方向は、想像していた方向とは違います。そういえば標識に南郷山頂上とは、書いてありませんでした。携帯のGPSでいくつかの地図ソフトと重ねてみましたが、どうも自分のいる道がよくわからなくなってしまいました。しかし、道としてはしっかりしているので、そのまま進行。程なくしてやっと南郷山の表記が出てきました。バス停から普通に登っている人には何の問題もないと思いますが、わたしのようにインチキをするとこうなります。
 歩き始めてから30分くらいで山頂に到着。迷い、考えていなければ20分程度でいけるかもしれません。

 頂上は眺めがいいはずですが、立木に覆われて今ひとつです。でも、いつも運用している星が山公園の最上点と同じくらいの高さで、より海側に出ているので飛びはいいはずです。

 今日はさんざ悩んだあげく430MHzの7エレループを持って来ましたので早速これを設置。FT-2Dとの組み合わせでFMでCQ。立て続けに呼ばれて30局。お湯を沸かしてカップラーメンの昼食をとってからはC4FMで3局、SSBで1局全て430でのQSOでした。

 

 実はFT-817も持っていており、50MHzのダイポール、28MHzのツエップも持って行き、かなりの大荷物でした。使いから良いようなものですが、もう少し道具を厳選しなくてはなりませんね。
 山頂では中年のカップル、中年のおじさん、外国人の親子の3組としか出会いませんでした。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿