2017年8月19日土曜日

上二子山へ(2017年 8月19日(土))

 お盆休みは、仕事に追われ全然山に行けませんでした。もちろん、天気が悪いことも手伝ってです。
 そろそろ我慢ができなくなり、雨でも行こうと考え始めました。
 近場で出かけていない山を探っていると、箱根の上二子山(SOTA JA/KN-011)が目にとまりました。この山はいくつかのガイドブックで自然保護のため入山禁止と書かれています。ですから、SOTAの運用はできないと諦めていました。でも、運用実績があります。いろいろと調べていくと、もともとハコネツツジを勝手に持って行ってしまう人がいたため、規制をかけたようです。環境保護を言うのであれば、たくさんの電波塔を建てて、電力線や通信線を張り、保守点検すること自体が環境破壊だと思います。つまり、決して入山禁止ではないようです。実際現地の案内板等には入山禁止とはどこにも書かれていません。もちろん電波塔への管理道路は車両通行止めです。
 そこでこの管理道路を徒歩で登ることとしました。
 午後からは雨の予報ですが、既に登り口で小雨です。山頂は霧で見えません。

 今回管理道路が山頂まで続き、舗装道路であることがわかっていましたから、あえて登山靴ではなく、いつも履いているウォーキングシューズのまま登りました。途中、雨が強くなり、カッパを着用。着たら雨がやむというお決まりのパターンです。
 ゆっくりと歩いていたのですが、30分くらいで突然霧の中から電波塔が現れました。


 たくさんの電波塔がありますが、一応最も高度が高かそうな場所を目指し歩き続けました。最も高度が高いと思われる箇所は中継施設の敷地内のようでよく見ると監視カメラも設置されているようですので、あえて問題を起こさないように、この監視カメラが写らないような管理道路の途中で運用を開始しました。


 実は、雨のため八木アンテナ設置も諦めていたため、ホイップアンテナを留めるクリップしか持っておらず、近くの木の枝にホイップアンテナを設置しましたが、いまいち垂直に設置できず、ぶれた葉っぱなども干渉してしまっているように思えました。空きチャンネルを探しましたが土曜日ということで違法トラックの運用が賑やかでなかなか空きチャンネルが見つかりません。「使っています」の後にコールサインも言うのですが、しばらく聞いていてもアマチュア業務としては問題のあるQSOです。最近は、「使ってます!」と言われると「了解しました。それでは聞いています!」と返しています。
 何とか見つけた空きチャンネルでCQ。直ぐに6QSOできました。急に雨が強くなってきたため、ツエルトを張ろうかとも思いましたが、天気がどんどん崩れる予報でしたので、これでCL。下山してきました。ここでであれば家からも近く、舗装路で山頂に行けますから迷うことも無く運用できるでます。来年も、雨で行くところが無いときにQRVしましょう。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿