2017年11月23日木曜日

暗沢山(SOTA JA/SO-095)から(2017年11月12日(日))

 伊豆半島南部で未登頂のSOTAの山を狙って、SO-095 (540m)に出かけました。
 ここも山頂付近に電波塔があり、そのメンテナンスのための道があるようです。また、山頂付近は南伊豆町と松崎町の境となっています。どちらもレアな感じで7MHzでは期待できそうです。

 山頂に向かう道を携帯のナビに入力したのですが、なぜかルートを検索してくれません。諦めて現在位置を確認しながら自分で山頂に向かう道をたどりました。山頂にはNTTと静岡県の中継所があるようですが、門などはなく、ほぼ山頂近くまで車で進むことができました。道も一部はダートですが、多くは舗装路です。しかし、突然中継所のメンテナンスの車と鉢合わせてしまい、私は100m位バックで後退する場面もありました。
 中継所近くに車を停め、三角点を探しに荷物を持って歩きました。5分も歩かないうちに三角点を発見!そこには暗沢山という山の名前が書かれていました。


 そして、遠くに富士山と駿河湾が見える素晴らしい景色。こんなに見晴らしがいいとは意外でした。

 木製のベンチも2つありますが、ほとんど人が訪れていないような感じがします。それでも周囲の草は刈ってありますので、なかなかご機嫌な場所です。とはいっても、山ですからところどころに大きな窪みなどがあり、油断をしていると足を取られます。


 一つのベンチ(まだ今朝の雨で濡れている)にシートを掛け、それを机に無線機を置き、木の枝を利用して7MHzのダイポールを張りました。給電部は垂れ下がらないようにタモで持ち上げるいつものやり方です。
 早速、7MhzでCQ。ツイッターやSOTAにSPOTしました。直ぐにRQOさんから声をかけていただきました。その後、ぼちぼちという感じでしたが、急に1エリアが開け始めてJA1VVHさんからの強力な信号が入感。その後、テンポ良く、QSOすることができました。JA1VVHさんがクラスターにも上げてくれたようです。
 結局、23QSO。途切れたところで、50MHzにQSY。いつものデルタループを設置しましたが、あまりバンド内は、賑やかではありません。それでも2エリアの4局とQSOできました。さらに430MHzFMにQSY。ホイップアンテナであったためか、ここでもバンド内は静か。新東名を走るモービル局とQSOして、それ以上は粘りませんでした。


 景色がいい割には、VUではあまりQSOができなかったという印象です。やはり、伊豆半島の西側であり、1エリアにはあまり相性が良くないようです。


 ちょっと早いお昼ご飯と言うことで、お湯を沸かしてカップラーメンを食べましたが、寒いのと風邪が出てきて、なかなかお湯が沸きません。もう秋を通り越して冬の入り口に来たことを感じました。

 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿