2017年11月28日火曜日

SOTA JA/SO-080 2017年11月26日(日)

 早くから日曜日は、雨の予報が出ており、土曜日は用事があったため、今週の山行きはお休みかと考えていましたが、雨は日本海の方に行ってしまったようで、日曜日も晴れる様子。それならば、と思って見たものの、仕事が思ったより時間がかかり、土曜日の夜は飲み会もあったので、日曜日はすっかり、寝坊してしまいました。6時頃目が覚め、近場で行きやすいところに行こうと、以前から地図とにらめっこして狙っていた蒲原の山に行くこととにしました。SOTA JA/SO-080 名無しの山で三角点の名前もないようです。598mというソコソコの山で付近のそれより低い山には名前があるのに変な感じです。
 グーグルマップでは山頂近くまで道があるようですが、実際のところどんな道なのかわかりません。とりあえず、グーグルマップ上の最も山頂に近い場所をマークし、ナビゲーションさせて、車を進めました。
 ところが、山頂に近ずくにつれて、工事看板が多くなり、通行止めが予告されています。迂回路の表記もあるのですが、もとより複雑に入り組んだ道でどう迂回すればいいのかよくわかりません。ダメなら歩けばいいいと腹を決めて細い道を前進。ところがやはり工事のため通行止め。流石に日曜日は休工のようでしたが、歩いて通るのも少し憚れるような状態でした。その上、まだかなりの距離を歩く必要がありそうなので、もう一度広い範囲で地図を見直して、自分で細かく目標を設定して、車を進めました。またまた、このまま進んで大丈夫だろうか?という道を走りながら、どうにか山頂近くの展望台と呼ばれるところに到着。国土地理院の地図と現地の案内図を見比べましたが、どうもよくわかりません。さらに少し先に進んで地図通りの登山道があることを確認した上で展望台と呼ばれるところに車を停めて歩き始めました。
 
 山道は意外と整備されていますが、結構急な階段で、直ぐに汗がにじんできました。20分くらい歩くと、杉林の中に明らかに周辺よりも高いピークを確認。GPS で確認しましたが、間違いないようです。しばらく三角点を探しましたが、どうしても見つけることができませんでした。
 
 全く展望のない山頂で、早速、7MHzのワイヤーダイポールを張りました。今回はSWRが高く出ましたが、エレメントの先を多少短くなるように折り曲げることで、直ぐにSWRは落ちました。
 
 沢山の局が聞こえて来ます。ところが空いている周波数でCQを出しても全く応答がありません。それどころか、全く同じ周波数で被せてCQを出されてしまう始末。ツイッターで周波数をUPしても、聞こえない!との返答が来ます。しばらく粘ったのですが、諦めて430FMにQSY。
 ぼちぼちと呼ばれ、なんとか4QSO をクリア。それでも近場からしか呼ばれません。SSBでもCQを出しましたが、不発。なんとなく悔しくて普段あまり出ない144MHzのFMでCQ。地元富士市の局と繋がれました。やっぱり、木の枝に付けたホイップ(RH770)ではダメかあ。
 ここに来た時には、ほぼ無風でしたが、だんだん冷たい風が吹いて来て、体が冷えて来ました
50MHzではどうなのかと思い、7MHzのダイポールでバンド内をワッチしていると、JI1TLL局が矢倉岳山頂からCQを出しているのを発見。急いでポケットダイポールを用意して、左手に持って呼びました。直ぐに拾って頂き、s2sができました。
 そのまま帰ろうかとも思ったのですが、せっっかく7MHzのダイポールを張ったのにオケラは面白くないし、本当にまともに電波が出ているのか、気になり、7MHzに戻って、CQを出している局を呼んでみました。
 コンディションは近場が開けており、千葉の局と59 59でQSOできました。気を良くして、再びCQ。神奈川県内の移動局2局とQSOでき、満足できました。
 来た道を下山し、車の近くの見晴らしいい場所でお湯を沸かし、カップラーメンを食べて帰宅しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿