2018年3月18日日曜日

意外に寒かった屏風山(2018年3月18日(土))


 午後から用事があり、11時頃には出かけなくてはいけないのですが、SOTA病の私は、治療をするために朝早くから山に登り、11時前には帰宅するという治療作戦を実施しました。

 比較的近いSOTAの山で下山も早くせきそうな山ということで箱根の屏風山(JA/KN-027)を選びました。昨年この山に行ったときには6mを運用。あまりロケーションは良くなかったと思いますが、430MHzなら何とかなると考えました。事実JI1TLL局がここから430MHzでQRVしているときに私自身がQSOさせていただきました。ただし、今日は土曜日。違法局のQRMが厳しいかもしれません。そんなことも考え、1200MHzにも出られるようにDJ-G7だけを持って身軽に出かけました。6mも持って行こうかと結構迷いましたが、短時間での運用ですから、DJ-G7だけで出かけました。

 昨年行ったコースですから、およそのコースの状態は記憶にありました。それでも実際に登り始めて直ぐに現れる急勾配の階段には、参りました。つづら折れで登るルートを考えられなかったのでしょうかね。

 

 高度が上がってくると霜柱が目立つようになり、さらに登ると雪が薄らと積もっていました。おそらく昨夜降ったのでしょう。

 頂上付近も雪が薄く積もっていました。
 
 

 昨年と同様の場所に陣を取り、とりあえず、DJ-G7に1200MHzのホイップを付けてCQを出してみると直ぐに応答がありました。これは幸先が良いと思ったのもつかの間、その後は全然呼ばれません。時間も7時台でしたから、一端1200を諦め、430FMにQSY。近くの枝にクリップでRH770を取り付け、運用しようとチャンネルを探しましたが、ほとんど違法局だらけです。ロケーションはそれほど良くないと思っていましたが、違法局はしっかり入感します。チャンネルチェックをかけると直ぐに、「お借りしています!」との返答。「だれから借りているんだ?」と突っ込みたくなります。「お使いですか、それでは聞いています!」と答えて、別のチャンネルを探します。433.02ととか、432.98なんていうメインの隣の周波数も彼らに使われているのは、今更ながら驚きです。

 なんとか、空きチャンネルを見つけて、3QSO。計4QSO達成です。

陽は出ているのですが、寒さは厳しく、手が感時間できてしまいました。再び1200に上がりましたが、QSOできず、8時半には撤収し、下山しました。

 急階段は、上るよりも下る方がやはり怖かったです。

 行きも帰りも運用中も他の登山者とは会いませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿