2018年5月5日土曜日

浜石岳とJA/SO-080(2018年5月3日(木祝))

 連休後半戦の3日は、ずいぶん前から雨の予報が出ていました。でも、よく見ていると朝方は雨ですが、午前中には急速に回復してきそうです。それを見越して早めに家を出て、登り始める頃には晴れるというパターンを狙えそうです。天気は西から回復してきそうですから、静岡方面がいいでしょう。かといって、雨上がりでぐちゃぐちゃの道を歩くのも嫌なので手頃なところとして、浜石岳を目指すことにしました。それでも実際に家を出発したのは9時を過ぎてしまい、このとき既に自宅周辺も日が差してきていました。

 ナビに従って浜石岳に向かっていると由比の街中で徒然大渋滞にはまってしまいました。「何でコンなところで?」と不思議に思っていると、桜エビ祭りをやっているようで、街のあちらこちらに臨時駐車場ができているようです。その渋滞にはまってしまったのです。
 何とか渋滞を回避し、浜石岳山頂に着いたのは、12時頃になってしまいました。山頂には1組のハイカーがお弁当を食べているだけでした。晴れて陽が差していますが、全体的にガスっていて景色はよく見えません。それでも駿河湾の一部分だけはよく見えます。以前、ここに来たときもガスっていて、景色は全然見えませんでした。今回、少し見えた駿河湾の景色でやはり、とても見晴らしのいいところであろう事が想像できました。


 早速、6mのデルタループを設置し、運用開始。12時台ということもあり、あまりよく呼ばれるわけではありませんが、直ぐに6QSO達成。


Eスポが出始めているようで、6からも声がかかりました。21MHzにQSYする前にバンド内を見回すと、50.130MHzでBW/JH3GGCが59+で安定して、聞こえています。たくさんの方が呼んでいるようですが、私も呼んでみました。なんと2回目でピックアップ。機嫌良く21MHzにQSYしました。

 アンテナはいつものワイヤーダイポール。片側は木に結び、反対側はスタンドに結びましたが、給電部の高さは、相変わらず2m以下です。あまり、呼ばれませんでしたが、6からもお声がかかり、2QSO。ワイヤーダイポールが他の登山者の迷惑にならないか気になっていましたが、結局誰も来ませんでした。
 
 これで満足して帰れば良いのですが、折角だからお隣のJA/SO-080に寄っていくことにしました。1回行っている山は勝手がわかりますから、素早く判断ができます。
 ところが、ナビが上手く動作せず、道を間違えてしまい、30分以上の時間をロスしてしまいました。確か前回ここに来たときも道路工事のおかげで結構面倒な迂回を強いられたことを思い出しました。道すがら今朝までの雨の影響であちこちから水が流れ出し、道路が水びだしになっている箇所が何カ所かありました。
 車を停めて、登山道を行き来する間も誰とも会いませんでした。前回どうしても三角点を見つけられなかったことを思い出し、今回再度三角点を探しましたが、やはり見つかりません。GPSで確認しても、現地の地形からしても場所を間違ってはいないはずですが。


 杉林の中にデルタループを設置し、再び6mでCQ。20分くらいで6エリアを含み4QSOできました。懲りずに杉林の間にワイヤーダイポールを水平に張り、21MHzのSSBを運用。よく呼ばれることは無かったのですが、6エリアと8エリアの1局づつQSOできました。


 帰りは特に渋滞にはまることなく帰宅。とりあえず満足な1日でした。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿