2017年5月14日日曜日

屏風山 sota JA/KN-027(2017年5月14日(日))

 連休中霧で諦めた箱根 屏風山948mに行ってきました。昨日の雨は朝方まで残っていたようで家を出る時にはやんでいたものの道路はびっしょりでした。箱根に向かっていると、またしても霧が… 今日は時間にゆとりもあるし、装備もちゃんとしているので、とにかくスタートラインへ。
 足の湖畔はガスっていませんが、山を見上げるとやはりガスっています。それでも前回とは比べたら遙かにクリアなので、芦ノ湖畔の駐車場に車を停めて、スタートしました。

 スタートしてしばらくすると、すごい急な階段が続きます。これを降りるのかと思うと、ぞっとします。それとどうもザックの重みが後ろにかかってしまいます。階段を登り切ってからザックの調整をしました。霧は全く心配なく、地面のぬかるみもたいしたことは無かったのですが、木々や草にたくさん雨粒が着いており、これらを揺する度に飛んできて上着やザックがビショビショになってしまいました。
 1時間弱で頂上に到着。見晴らしは全くなく、木々がたくさんある山頂でした。ここまで誰とも会いませんでした。

 早速、50MHzの準備。Δループを三脚に設置したのはいいですが、枝が邪魔して高く上げることはできません。まあ、いいかと、給電部が地上高1m程度で運用開始。思ったよりもバンド内の信号が強く聞こえていました。これは行けるだろうと、CQ開始が9時を少し過ぎたところ。ところが15分くらいかけても3局しかQSOできません。それもそのはず、バンド内がガサガサいっていると思いきや、Eスポで6方面が開けてしまっています。こうなると6mは蜂の巣をつついたようになってしまい、移動局なんて相手してもらえません。呼びに回って4局QSO。そのうち1局は黒岳に移動中のEWV局。S2Sができました。沖縄局ともギリギリQSO。10時少し過ぎたところで諦めてCL。少しEスポの方は落ちてきていたようですが、私自身満足できました。

 運用中通りかかった人に挨拶すると「この前、大山にもいましたよね?」といきなり言われ手島いました。大山には移動局はたくさんいると思いますが、よく考えると、大山に行ったときと全く同じ服装でした。違いはアンテナなのですが、そんなことはわからないでしょう。
 来た道をトレースして帰りましたが、いくつかのグループとすれ違いました。皆さん屏風山を通り越していくハイキングルートをたどるようです。私のように屏風山だけを目指して同じ道を戻る人はあまりいないように思われました。
 急な階段をゆっくり降りて下山し、駐車場で最近恒例としているファンタオレンジを飲んで、12時頃には帰宅しました。
 カップラーメンの用意もしていきましたが、家に戻って昼食を取りました。この準備を持たなければ、もっと軽かったのに…

0 件のコメント:

コメントを投稿